人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シリアの子 助けて!!!

シリアの子 助けて!!!_f0300216_00045631.jpg

写真 」は クリック

 シリア内戦でアサド政権側が制圧した北部の最大都市アレッポから、激しい空爆などの様子をツイッターで発信してきたシリア人の少女、バナ・アベドさん(7)の一家が26日、避難先のトルコの首都アンカラで、朝日新聞の単独取材に応じた。「シリアには食べ物もなくて、住む場所もなくなった子どもたちがたくさんいます。どうか助けてください」と訴えた。

 バナさんの一家は、父のガッサンさん(37)、母のファティマ・シハンさん(27)、5歳と3歳の弟2人の5人。アレッポ東部の反体制派の支配地域で暮らしてきた。内戦前、ガッサンさんは弁護士で、ファティマさんはアレッポ大学で法律を学んでいたという。ファティマさんは流暢(りゅうちょう)な英語を話し、バナさんも簡単な日常会話は可能だ。

 アレッポは2012年から政権軍と反体制派の戦闘が激しくなり、「最激戦地」と呼ばれてきた。東部は、今夏から政権軍に包囲された。

 最初のツイートは今年9月24日。バナさんの名前でつくったアカウントから「私は平和がほしい」とつぶやいた。激しい空爆の様子や過酷な暮らしについての生々しい投稿は、世界の注目を集めた。バナさんは、人道危機に苦しむアレッポ東部住民の象徴として受け止められ、多くの人が安否を気遣ってきた。

 ログイン前の続き「トルコに来て、チョコレート、イチゴ、オレンジを食べることができて、とてもうれしい。アレッポではチョコも果物も、夏から見たことがありませんでした」とバナさんは話した。

 ファティマさんらによると、外部から食料などが入ってこなくなった今夏以降、一家の食事は多くて1日2回。肉や卵、新鮮な野菜は手に入らず、食事は、ゆでたパスタかコメにトマトペーストを添えただけだったという。戦況の悪化を受け、包囲される前に計50キロを買い込んでいたものに頼っていたという。

 上水道も電気も止まり、燃料もなくなった。携帯電話の充電は、購入した簡易ソーラーパネルを使った。飲料水は井戸水を沸騰させてから飲んだ。倒壊した家屋の木材や家具を燃やして調理に使ったという。

 一番恐ろしかったのは、この夏から連日連夜続いた空爆だという。家族の友人や、バナさんの級友も、次々と命を奪われた。バナさんと弟2人は戦闘機の飛来音におびえ、夜もうなされるようになった。

 政権側は2015年ごろから破壊力の強い地中貫通型爆弾を多数投下しているという。内戦の激化で学校は地下に移されていたが、生き埋めを恐れて、家族は昨年12月から、バナさんを通わせるのをやめていた。

 ツイートのきっかけは母子の会話だったという。

 「お母さん、なぜ私たちは毎日こんな怖い思いをするの? なぜ誰も助けてくれないの?」

 「私たちがどんな暮らしをしているか、きっと世界の人は知らないんだよ」

 ファティマさんは、アレッポ東部の状況を、バナさんとともに世界へ発信しようと思い立ったという。

 政権側は今月中旬、アレッポ東部を完全に制圧した。バナさん一家は19日午後から17時間かけて現地を脱出し、反体制派が支配する北西部イドリブ県に逃れた。20日にはトルコ政府の手配でトルコに越境し、アンカラへ移動。21日、大統領宮殿へ招かれ、エルドアン大統領と面会した。

 トルコは270万人以上のシリア難民を受け入れているが、急激な難民流入に困惑する欧州の要請もあり、現在は重傷者や重病人を除いて原則として受け入れていない。ファティマさんは「私たち一家は信じられないぐらい幸運でした」と振り返った。そして「アレッポ東部から逃れた住民の多くは、アレッポ郊外やイドリブ県の避難民キャンプで暮らしています。家を失い、十分な食べ物はなく、雪の降る寒さに耐えています。どうか手を差し伸べてください」と話した。

アサデジ!!!


3回目、、、ですねぇ〜 〜 !!!!


by tomoyoshikatsu | 2016-12-30 18:04 | 反戦