人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さな いのち 奪われる未来 3

■小さないのち 奪われる未来

 九州地方に住む30代の女性は「 そろそろ 」と思っていた2年前の早朝、おなかが痛くなり、風呂場に駆け込んだ。生まれた赤ちゃんの顔に耳を近づけたが、息をしていなかった。

小さな いのち  奪われる未来 3_f0300216_15261515.jpg

無縁墓地には、生後間もなく遺棄され、名前もないまま亡くなった赤ちゃんの遺骨も眠る。
墓地の管理人は「 きれいにしておかないと、かわいそう 」と墓石を掃除した

小さな いのち  奪われる未来 3_f0300216_15263466.jpg


 一緒に暮らす家族に言えないまま赤ちゃんを車に隠した。「 自分にはできないけど、埋葬してほしい 」と、数日後の夜、病院内にそっと置いた。

 女性は亡くなった赤ちゃんを置き去りにした死体遺棄罪で有罪判決を受けた。

 女性らへの取材や裁判記録によると、女性は実家に住み、パートで働いていたものの、生活費は親に援助してもらっていた。自宅とパート先を往復する生活の中で、ネットで知り合った男性とデートするようになった。「 ドライブしてご飯を食べに行って。そういうことが楽しかった 」

 そして、妊娠。相手の男性に会って伝えると、「 無理 」と言われ、その後は連絡がつかなくなった。もともと子どもが好きで、おなかに命が宿ったこと自体はうれしかった。

 でも、以前から母親には「 子どもが寂しい思いをする。結婚して父親がいる状態で産んでほしい 」と言われていて、打ち明けられなかった。中絶も考えたが、費用を調べると払える額ではなかった。

 しだいにおなかが膨らみ、母親から妊娠を疑われると、「 病院には行っている。病気だから 」と否定し続けた。「 無事に産めたら、話そう 」と思った。

 唯一、妊娠を打ち明けていた友達がいた。「 産むかどうか迷っている 」と相談したつもりだったのに、フェイスブックに妊娠のことを書かれ、それから相談できなくなった。出産後、友達には「 うまれたよ 」と伝えた。そして「 容体が急変した 」と、うそのメッセージを送った。

 裁判では「 遺体に対して思いやりもみられる 」として、執行猶予がついた。担当の弁護士は、だれにも相談できない孤立感が事件の背景にあったとみる。「 無事に産めなかったことが最大の問題。本人に育てる気持ちはあったし、親も出産を許さなかったわけではない。病院などに相談さえしていれば死なせずにすんだ 」

 裁判後、女性は、病院や自治体の支援を受け、就職もできた。取材に対し、「 妊娠中は、産むかどうか以外に何も考えられなくなってしまった。相談していれば良かった 」と話した。

 赤ちゃんの遺骨は実家のお墓に埋葬し、週1回、お参りしている。(山田佳奈、井上充昌)アサデジより!!!



■匿名で相談、出産した例も

 医師や助産師の支援を受けずに出産し、放置するなどして赤ちゃんが死亡する「産み落とし」が後を絶たない。

 厚生労働省によると、2014年度中に虐待で亡くなった18歳未満の子ども71人の約2割にあたる15人が「生後24時間以内」に亡くなっていた。ただ、これは自治体を通じて厚労省が把握した虐待死の人数だ。

 朝日新聞は、虐待や事故に詳しい医師らと、14年までの10年間に亡くなり、司法・行政解剖された14歳以下の子どもの記録約5千件を分析した。医師らが関われば救えたかもしれないという観点から、自宅トイレなどで出産してすぐに死亡させたケースや、死産の赤ちゃんを放置したケースなどを「産み落とし」が疑われる事例として数えたところ、379件あった。少なくとも約6割は、自宅や公園などに遺棄したり、殺してしまったりしていた。

 これらを防ぐには、予期せぬ妊娠をした人を支援する体制づくりが必要だ。

 大阪府の女性は5年前、20代半ばで父親がわからない子を身ごもった。お金はなく、母親にも打ち明けられないまま妊娠38週に入ったとき、自宅に配られた大阪府の広報で「にんしんSOS」の連絡先を見つけた。匿名でメールした。

 「ずっと悩んでおられ、しんどかったことでしょう」。翌朝の返信に涙がこぼれた。地域の保健福祉センターに電話し、病院を紹介してもらった。妊婦健診の無料券や出産一時金などの支援制度があると知り、約2週間後、約3200グラムの女の子を出産した。

 娘はいま4歳。生活は楽ではないが、娘と過ごす時間は格別だ。「命がなくならないで本当に良かった」

 こうした相談窓口は約30自治体に設けられている。

 民間での活動のさきがけは熊本市にある慈恵病院だ。相次ぐ赤ちゃんの遺棄事件に心を痛めた蓮田太二理事長を中心に、育てられない事情がある赤ちゃんを匿名で保護する「こうのとりのゆりかご」を07年に開設。今年3月末までに125人が預けられた。

 来所や電話、メールでの相談は15年度末までに計1万4714件。268人は育ての親が見つかる「特別養子縁組」につながったほか、相談後、自分で育てることにした女性もこの2年で70人以上いるという。(座小田英史、編集委員・大久保真紀

アサデジ!!!

【 小さな いのち 奪わんる未来 】

3回目( 通算 4つ になります )、、、、

【 妊娠 】する “ 行為 ” を〈 好意 〉を 持つもの通しでしておいて ……… 子育て放棄は いかんぜよ〜!!!

〔 その他 〕なら ……… 有る意味 { 仕方ない ( 中絶 )}と云わざるを得ない!!!

もし【 中絶禁止法 】なるモノが 施行されたなら ………… ?????

むかし、( 私が 三十代の頃 )「 父親 」が違う、、、《 3人の子供 》と 暮らしている 女性がいた、、、、私より少々「 わかい 」ママでしたよ ………!!!

昼・ 夜 ( スナック )働いていた ………… ![ つれ ]が 居たかどうかは …… 判らない( 訊いてもいない! )、、、、、

もう一つ


今日はなんの日


more にも あります





小さな いのち  奪われる未来 3_f0300216_19020494.jpg


イギリス労働党のヴィッキー・フォックスクロフト議員が10月13日、自身の子供が生後間もなく死亡した話を打ち明け、議場は涙に包まれた。


2009年に5歳になる息子を失った保守党のアントイネッテ・サンドバック議員らが「 ベビーロス 」( 死産や流産、死別などで子供を失うこと )について討論している時に、

フォックスクロフト議員は「 胸が張り裂ける 」思いを5分間のスピーチで表現した。

彼女の子供ヴェロニカちゃんは、出産中の合併症が原因で、生後5日で亡くなった。


残りは此処から


by tomoyoshikatsu | 2016-10-21 00:24 | 呟き